4/28/2015

GRF−TE74FortunateNBをファーストインプレ!!

どうもEheuです。前回手に入れたGRF-TE74 FortunateNBを早速使ってみたんで自分なりにファーストインプレしたいと思います。

といってもこのロッドが発売されてもう2年くらい経つでしょうか!?今更ですねw

まぁほとんど磯場のメバルしかやっていない私ですので、偏った使用感にはなってきましが、一例としてご参考までに。

北陸の釣果報告を是非チェック

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ポチっと応援頂けるとモチベーションUPです

また皆さんのポチっとがブログを書く機動力にもなっていますので是非ご協力を!!

また北陸アングラーの爆釣情報もご確認頂けますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ

まず購入される多くの皆さんが悩まれるであろうTE68とTE74との違い。

まずは写真で比較。

ティップ:上がTE68、下がTE74



ベリー:上がTE68、下がTE74

バット:上がTE68、下がTE74


ティップ側の太さはどちらも変わりませんが、ベリーからバットにかけて少しずつTE74の太さに違いが出てきていますね。

よって両方を比較した場合、TE68はTE74よりもファースト気味で、軽量ジグを使用し潮流を感じながらの釣りに向いています。私のように根の粗い磯がメインフィールドであれば、ボトムや根や海藻にスタックした際のリカバリー力はあまり高くはないので表層から中層を向き。

TE74はTE68より若干レギュラーファースト気味に作られているのでTE68に細い芯があるような感触。なので、スタックした際のリカバリーは多少容易にはなる。また、ボトムワインドなどもTE74の方が行いやすい、ほとんど浮いてこない冬のメバルをジグ単で攻めるにはこのロッドの方が使用感はよいかも。

それでも両ロッドのテーパーアクションに大きな差は感じておりませんので、使用感そのままにリグの選定を行っていけますね。

もともとは銘竿85ホウリを手にし、そのテーパーアクションを気に入ったことにより85ホウリの系統を引き継いでいると称されたTEシリーズを取得するまでに至ったのですが(^_^;)(個人的にTE83だけはホウリの系統とは少し離れている感じがします!?)

ちなみに85ホウリとTE74のティップを比較してみるとこんな感じ(p*'∀`*q)



こんなにティップの太さが違うのに、85ホウリの感度はTE74/68に引けを取らないんだよね、10gのフロートの先につけた2gジグヘッドを咥えた感覚が明確に獲れるんすよ、不思議でしょうがない(ノ ̄▽ ̄)って今日はホウリのインプレではないですね、失礼w








アウトドア&スポーツ ナチュラム
是非応援のポチリをお願い致します<(_ _)>

それでは皆さんHave a good fishing(^O^)/

北陸アングラーの釣果速報をチェック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

0 件のコメント: